1.17a / September 18, 2020
(4.3/5) (111)

Description

「山とも」は、登山の計画から山行中のナビゲーション、記録の整理、ヤマレコへのアップロードまで、山歩きを楽しむすべての人に便利にお使いいただけるツールを目指しています。特に次のような方に最適です。「地図を読むのは苦手だけど、ときどき現在位置を確認したい」 「登山地図のコースタイムが自分のペースに合わない」「ペース配分が苦手」「写真はスマホで撮る」 「写真やトラックログを簡単にヤマレコに投稿したい」歩きながらいつでも歩行ペースを確認してペースや休憩時間を調整できるでのたいへん便利です。小屋にいつ着くか、帰りのバスに間にあうか、心配する必要はありません。*** ver1.15で、Android 4未満の端末のサポートを終了しました。***2018年1月現在、全国の山頂3000座、地名6400ポイント、中部・関東・東北・北海道の主要なルート(百名山89座)の情報を提供中。西日本の情報提供開始!アプリの改善案、地理データの誤りのご指摘なども歓迎いたします。 アプリの権限についてはプライバシーポリシーをご参照ください。インストールすると、「山とも」と「山ともGo!」の2つのアプリアイコンが表示されます。山ともは登山記録の作成と閲覧に、山ともGo!はGPSログの作成と山歩き中のナビゲーションに使用します。インストールしたら、画面の指示に従ってベースデータをダウンロードし、サンプルデータもダウンロードしてみてください。主に次の機能があります([Go!]は主に山ともGo!の機能です)。山のオールインワンアプリと言える豊富な機能を有しています。▼GPSトラックログを記録します。[Go!]▼トラックログから、主な山頂やポイント(*1)の通過時間や休憩時間が入ったコースタイム付きの山行記録を自動的に作成します。▼端末から写真やビデオを自動的に収集して、山行記録の詳細画面に表示します。▼トラックログ、コースタイム上のポイント、写真やビデオの撮影地を地図上に表示します。高度/進度グラフも表示できます。▼作成した山行記録をヤマレコにアップロードします。トラックログや写真もワンクリックでアップロードできます。データを移動したり、ファイル形式を変えたりする手間は不要です。▼山行の記録や登頂の記録の一覧をリストや地図上に写真付きで表示します。 ▼一覧ではさまざまな絞り込み条件を適用できます。たとえば「標高3000m以上の百名山」「田中さんと行った日帰りの山」などを選択して表示できます。▼登山道データが提供されているため(*1)、簡単に登山プランを作成して、ナビゲーションに使用できます。他のツールを使用したり、どこかからダウンロードしてくる必要はありません。▼ナビゲーション機能を試験提供しています(*1*2*4)。目的地の方向、目的地までの距離や所要時間をリアルタイムに表示します。計画通りのペースで歩けているか、山小屋への到着予想時刻、下山予想時刻などを随時確認できるためたいへん便利です。[Go!]▼ ナビゲーション情報を音声案内したり、AndroidWear端末に表示することもできます。「塔ノ岳まで、登り450m、1時間30分です。15分遅れています。」などのナビゲーション情報が定期的に音声で案内されます。Wear端末から随時最新情報を取得することもできます。[Go!]▼ナビゲーション地図に国土地理院地形図を表示します(20万図および2万5千図相当)(*3)。地形図は端末に保存されるため、通信圏外でも表示できます。コース周辺の地形図を一括してダウンロードすることもできます。[Go!]▼トラックログやコースデータのgpxファイルをメールやGoogle Driveから山ともにインポートしたり、メールやGoogleDriveに送ります。トラックログやコースデータをBluetoothで他の端末の山ともに送信することもできます。▼トラックログから山ともGo!で使用できる登山コースを作成できます。たとえば、ヤマレコからトラックログをダウンロードしてコースを作成し、同じルートをGo!でナビゲーションできます。GPSトラックログの標高は誤差が大きいので、国土地理院サイトから標高データをダウンロードして使用できます。[Go!]▼コースの体力度と必要エネルギー(消費カロリー)を自動計算できます。体力度は各コースに必要な基礎体力の客観的な目安になります。必要エネルギーは、持参する食料や事前のカロリー摂取の参考になります。[Go!]▼Myprogressサービスを提供しています。これは、家族や仲間に山行中の自分の現在位置を随時お知らせする機能です。現在位置は地図上に表示され、PCやスマホのブラウザで見ることができます。[Go!]▼緊急通知機能を提供しています。これは、家族や仲間に山行中の自分の現在位置をすばやくお知らせする機能です。通知はユーザーが指定したメールアドレスに送信され、受信者はMyProgressと同様に地図上で場所を確認できます。[Go!] *1:詳細な地理情報とナビゲーション用のルート情報は現在一部エリアのみが提供されています。提供エリアは順次拡大予定です。詳細については、山とものウェブページを参照してください。*2: ナビゲーション機能の利用に当たっては、アプリケーション内の免責事項をご覧ください。 *3:山ともは「地理院タイル利用規約(平成25年10月31日)」に準拠して地理院タイルを使用しています。 *4:ver.77以降(2014年9月以降)のベースデータには、地理院地図標高APIから取得した標高データが含まれています。(承認番号 平26情使、第303号) 実機テスト: LG NEXUS 5X (Android 8.1.0), Huawei P10 lite WAS-LX2J(Android 7.0), ASUS Nexus 7(2013)(Android 6.0.1), LG Nexus 5LG-D821 (Android 6.0.1), Sony XPERIA SO-04E (Android 4.2.2), SonySmartWatch 3 SWR50 ※アプリが要求する権限については、プライバシーポリシーをご参照ください。

App Information 山とも~山の記録とナビゲーション

  • App Name
    山とも~山の記録とナビゲーション
  • Package Name
    com.gogo3776.yamatomo
  • Updated
    September 18, 2020
  • File Size
    3.4M
  • Requires Android
    Android 5.0 and up
  • Version
    1.17a
  • Developer
    GOGO3776
  • Installs
    10,000+
  • Price
    Free
  • Category
    Travel & Local
  • Developer
    東京都足立区千住3-6 ツォード千住壱番館801
  • Google Play Link

GOGO3776 Show More...

山とも~山の記録とナビゲーション 1.17a APK
GOGO3776
「山とも」は、登山の計画から山行中のナビゲーション、記録の整理、ヤマレコへのアップロードまで、山歩きを楽しむすべての人に便利にお使いいただけるツールを目指しています。特に次のような方に最適です。「地図を読むのは苦手だけど、ときどき現在位置を確認したい」 「登山地図のコースタイムが自分のペースに合わない」「ペース配分が苦手」「写真はスマホで撮る」 「写真やトラックログを簡単にヤマレコに投稿したい」歩きながらいつでも歩行ペースを確認してペースや休憩時間を調整できるでのたいへん便利です。小屋にいつ着くか、帰りのバスに間にあうか、心配する必要はありません。*** ver1.15で、Android 4未満の端末のサポートを終了しました。***2018年1月現在、全国の山頂3000座、地名6400ポイント、中部・関東・東北・北海道の主要なルート(百名山89座)の情報を提供中。西日本の情報提供開始!アプリの改善案、地理データの誤りのご指摘なども歓迎いたします。 アプリの権限についてはプライバシーポリシーをご参照ください。インストールすると、「山とも」と「山ともGo!」の2つのアプリアイコンが表示されます。山ともは登山記録の作成と閲覧に、山ともGo!はGPSログの作成と山歩き中のナビゲーションに使用します。インストールしたら、画面の指示に従ってベースデータをダウンロードし、サンプルデータもダウンロードしてみてください。主に次の機能があります([Go!]は主に山ともGo!の機能です)。山のオールインワンアプリと言える豊富な機能を有しています。▼GPSトラックログを記録します。[Go!]▼トラックログから、主な山頂やポイント(*1)の通過時間や休憩時間が入ったコースタイム付きの山行記録を自動的に作成します。▼端末から写真やビデオを自動的に収集して、山行記録の詳細画面に表示します。▼トラックログ、コースタイム上のポイント、写真やビデオの撮影地を地図上に表示します。高度/進度グラフも表示できます。▼作成した山行記録をヤマレコにアップロードします。トラックログや写真もワンクリックでアップロードできます。データを移動したり、ファイル形式を変えたりする手間は不要です。▼山行の記録や登頂の記録の一覧をリストや地図上に写真付きで表示します。 ▼一覧ではさまざまな絞り込み条件を適用できます。たとえば「標高3000m以上の百名山」「田中さんと行った日帰りの山」などを選択して表示できます。▼登山道データが提供されているため(*1)、簡単に登山プランを作成して、ナビゲーションに使用できます。他のツールを使用したり、どこかからダウンロードしてくる必要はありません。▼ナビゲーション機能を試験提供しています(*1*2*4)。目的地の方向、目的地までの距離や所要時間をリアルタイムに表示します。計画通りのペースで歩けているか、山小屋への到着予想時刻、下山予想時刻などを随時確認できるためたいへん便利です。[Go!]▼ ナビゲーション情報を音声案内したり、AndroidWear端末に表示することもできます。「塔ノ岳まで、登り450m、1時間30分です。15分遅れています。」などのナビゲーション情報が定期的に音声で案内されます。Wear端末から随時最新情報を取得することもできます。[Go!]▼ナビゲーション地図に国土地理院地形図を表示します(20万図および2万5千図相当)(*3)。地形図は端末に保存されるため、通信圏外でも表示できます。コース周辺の地形図を一括してダウンロードすることもできます。[Go!]▼トラックログやコースデータのgpxファイルをメールやGoogle Driveから山ともにインポートしたり、メールやGoogleDriveに送ります。トラックログやコースデータをBluetoothで他の端末の山ともに送信することもできます。▼トラックログから山ともGo!で使用できる登山コースを作成できます。たとえば、ヤマレコからトラックログをダウンロードしてコースを作成し、同じルートをGo!でナビゲーションできます。GPSトラックログの標高は誤差が大きいので、国土地理院サイトから標高データをダウンロードして使用できます。[Go!]▼コースの体力度と必要エネルギー(消費カロリー)を自動計算できます。体力度は各コースに必要な基礎体力の客観的な目安になります。必要エネルギーは、持参する食料や事前のカロリー摂取の参考になります。[Go!]▼Myprogressサービスを提供しています。これは、家族や仲間に山行中の自分の現在位置を随時お知らせする機能です。現在位置は地図上に表示され、PCやスマホのブラウザで見ることができます。[Go!]▼緊急通知機能を提供しています。これは、家族や仲間に山行中の自分の現在位置をすばやくお知らせする機能です。通知はユーザーが指定したメールアドレスに送信され、受信者はMyProgressと同様に地図上で場所を確認できます。[Go!] *1:詳細な地理情報とナビゲーション用のルート情報は現在一部エリアのみが提供されています。提供エリアは順次拡大予定です。詳細については、山とものウェブページを参照してください。*2: ナビゲーション機能の利用に当たっては、アプリケーション内の免責事項をご覧ください。 *3:山ともは「地理院タイル利用規約(平成25年10月31日)」に準拠して地理院タイルを使用しています。 *4:ver.77以降(2014年9月以降)のベースデータには、地理院地図標高APIから取得した標高データが含まれています。(承認番号 平26情使、第303号) 実機テスト: LG NEXUS 5X (Android 8.1.0), Huawei P10 lite WAS-LX2J(Android 7.0), ASUS Nexus 7(2013)(Android 6.0.1), LG Nexus 5LG-D821 (Android 6.0.1), Sony XPERIA SO-04E (Android 4.2.2), SonySmartWatch 3 SWR50 ※アプリが要求する権限については、プライバシーポリシーをご参照ください。
ボーラードスコアシート 1.19 APK
GOGO3776
***不具合のお知らせとお詫び***2017/12/31のアップデート(ver.1.16)において、ゲーム終了後に、メインリストに同じゲームの不完全なスコアが複数表示される不具合が発生していました。これは2018/1/11のアップデート(ver.1.17)で修正いたしました。お手数ですが、既に表示されている不要なスコアは手作業で削除をお願いします。お手数をおかけして申し訳ありません。******************ボウラードのスコアをつけて簡単に管理できます。日頃のビリヤードの練習モチベーションを少しアップさせることができればうれしいです。スコアリストを日付順、スコア順、マーク数順などに並べ替えたり、プレイしたビリヤード場やプレイ後の感想などのメモを付記することができます。各ゲームのスコアに相当するクラスを一覧表に色分けして表示できます。クラスの基準は自分で設定可能です。統計情報を一覧表やグラフで見ることができます。成績の推移を一目で確認できて便利です(5ゲームの移動平均付き)。ゲームのスコアは自動的に保存されます。平行して2つのゲームのスコアを記録できます。Googleドライブにデータを保存できるので、データの引き継ぎや共有が容易です。ストライクやスペアをマークしたとき、1ゲームを終了したとき、ハイスコアを記録したときには、簡単なアニメーションが表示されます(アニメーションの表示・非表示はオプションで切り替えられます)。インストール直後にはサンプルスコアデータが表示されます。メモ欄に使い方のヒントが記載されていますので、ご参照ください。保存されているゲームが15以上になると、ゲームを開始・継続できなくなります。ご満足いただけましたら、ぜひご購入と継続使用をお願いします(300円)。このアプリが要求する権限については、プライバシーポリシーをご参照ください。 ・実機テストをASUS Nexus7(ver.6.0.1)、LG Nexus 5 LG-D821(ver.6.0.1)、HTC J OneHTL22(ver.4.4.2)、Sony XPERIA SO-04E(ver.4.2.2)、Samsung GALAXY S3Progre SCL21(ver.4.1.2)、SHARP AQUOS PHONE SH-02E(ver.4.1.2)で行っています。・1000ゲーム以上を保存して、リストやグラフの表示パフォーマンスに問題がないことを確認しています。
"Gekiso Next" for marathons 16.2.a APK
GOGO3776
[Notice] Gekiso NEXT is no longer supportedand updated from February 2016. The Race View service is availablevia Gekiso RV. Please check it out!*************************************************This app is to be used when you are running an actual marathonrace. It allows you to automatically tweet and/or Gmail yourcurrent distance and pace as well as the expected finish time andexpected passage time for main points (e.g. km points, cut-offpoints) periodically, and see such information on an Android Weardevice.In addition, it can send your status to the provided server foryour family and friends to watch your race on browsers ("RaceView", in-app subscription service)(*1). This app supports onlysome major marathon races in Japan. If you enter one of them, thisapp helps your family and friends enjoy it with you!*1: The Race View service is free until July 31, 2016The Race View service is available from the "Gekiso RV" app.[Supported races]Aoshima Taiheiyou MarathonEhime MarathonFukuchiyama MarathonHokkaido MarathonIbusuki Nanohana MarathonKakogawa MarathonKatsuta zenkoku MarathonKitakyushu MarathonKobe MarathonKyoto MarathonMount Fuji MarathonNAHA MarathonNara MarathonOkinawa MarathonOsaka MarathonSasayama ABC MarathonShonan International MarathonTateyama Wakashio MarathonTokushima MarathonTokyo MarathonTsukuba Marathon*The supported races will be updated as needed.[Basic Steps]1. Select the race on the [Race] tab.2. Select one or more tools.<Twitter/Gmail - [Report] tab>a-1. Specify points to report the expected time for and the kminterval of the reports.a-2. Select Twitter and/or Gmail tools.a-3. Select Gmail report recipients if applicable.<Wear notificaton - [Tool] tab>b-1. Specify points to display the expected time for and the kminterval of the notifications.b-2. Select the Wear tool.<Race View - [Tool] tab>c-1. Purchase the Race View service if not yet(*1).c-2. Get your Race View entry ID.c-3. Send invitation of your Race View to your family and friendsvia email.4. When you are at the start line of the race, long-click the[START] button on the [Race] tab.5. Run with all your might.*1: The Race View service is free until July 31, 2016
"Gekiso RV" for marathons 17.3 APK
GOGO3776
[Note] This app supports only some majormarathon races in Japan.This app is designed to be used when you are running a marathonrace in Japan. It can send your status to the server for yourfamilies and friends to watch your race on a web browser ("RaceView", in-app subscription service. 200JPY).This app supports only some major marathon races in Japan. If youenter one of them, this app helps your families and friends enjoyit with you![Supported 31 races]Aoshima Taiheiyou MarathonEhime MarathonFukuchiyama MarathonHokkaido MarathonIbusuki Nanohana MarathonKakogawa MarathonKasumigaura MarathonKatsuta Zenkoku MarathonKitakyushu MarathonKobe MarathonKyoto MarathonMount Fuji MarathonNagano MarathonNagoya Women's MarathonNAHA MarathonNara MarathonHokkaido MarathonOkinawa MarathonOsaka MarathonSaga Sakura MarathonSakura Asahi Kenko MarathonSasayama ABC MarathonShimada Ooigawa Marathon in LibertyShimonoseki Kaikyo MarathonShizuoka MarathonShonan International MarathonTateyama Wakashio MarathonTokushima MarathonTokyo MarathonToyama MarathonTsukuba MarathonNote: If the course of a race is modified or renewed , it cannot besupported for the current year.