shige Apps

血圧記録 2.2.1
shige
血圧記録Version 2.2.1(109) 2016/2/7 一覧表示の背景色を入力画面の色を使用Version 2.2.0(108) 2016/1/18 一覧表示に朝だけ表示オプションを追加Version 2.1.17(107) 2015/11/24入力設定でのアボートを改修しました。気づかずにごめんなさい。【起動画面】データを入力する画面です。 『データ入力方法』  ・今日釦を押すか日付を指定します。  ・朝昼夜を選択します。  ・血圧を指定します。  ・脈拍値を指定します。  ・体温を指定します(メニューの設定で利用すると設定しないと入力フィールドが出ません)  ・体重を指定します。  ・コメントを指定します。(設定で利用するとした場合)   計測値なしのコメントだけでも登録できます。   長押しで現在時刻  ・値更新 を押すと登録されます。 『データ削除方法』  ・日付を指定します。  ・朝昼夜を選択します。  ・表示データを確認します。  ・メニューから「削除」を選択すると、削除されます。 『データ修正方法』  ・日付と朝昼夜を修正することはできません、   削除、登録を行ってください。  ・日付を指定します。  ・朝昼夜を選択します。  ・修正したいデータを修正します。  ・値更新釦を押すと値が更新されます。 『メニュー操作』  ・CSV出力:YYYYMMDD_DUMP.csv(例:20120321_DUMP.csv)という   ファイル名でSDカードに保存されます。保存後にメール送信を問い合   わせます。  ・CSV読取:SDカードにあるCSVファイルのリストが表示されます。   ファイルを選択することで、読み取ります。   読み取る前に内部データをクリアしますので注意してください。  -----その他 で次のメニューになります。  ・ライセンス   ライセンス状況を表示します。  ・設定   グループ分けしました。1.薬残量チェックの設定   2.血圧グラフの設定   3.心拍数グラフの設定   4.体重グラフの設定   5.体温グラフの設定   6.全体   7.今日ボタンと入力画面   8、設定の保存/復元   9、起動パスワード   【1.薬残量チェックの設定】     薬残量チェックを表示するかどうかの指定     一回に受け取る薬の量(日数)     残量変更(手操作修正)     一日の服薬回数(1~4回)   【2,一覧表】     各文字サイズの指定   【3.血圧グラフの設定】     血圧(高)の線サイズ     血圧(高)のマーカーサイズ     血圧(高)の透過率     血圧(低)の線サイズ     血圧(低)のマーカーサイズ     血圧(低)の透過率     85-135の線サイズ     85の値変更     135の値変更     血圧グラフは朝データのみ線接続   【4.心拍数グラフの設定】     心拍数の線サイズ     心拍数のマーカーサイズ     心拍数の透過率   【5.体重グラフの設定】     身長(BMI値を求めるため)     体重の線サイズ     体重のマーカーサイズ     体重のスケール(目盛の刻み)     体重のグラフの開始値     体重の透過率   【6.体温グラフの設定】     体温の利用の有無選択(アプリの再起動要)     体温の線サイズ     体温のマーカーサイズ     体温のスケール(目盛の刻み)     体温のグラフの開始値     体温の透過率     体温グラフは朝データのみ線接続   【7.コメントの設定】     コメントの利用の有無選択(アプリの再起動要)     縦書きコメント利用     グラフ表示文字数の制限     縦書き位置指定     文字の透過率   【8.全体】     メールアドレス     横のデータ数(グラフの日数) 最大3ヶ月まで指定できる(1.11.14)     1操作での横スクロール量     一時データファイルのフォルダの指定     音声連続入力(項目を順に音声入力する指定) (1.11.15以降)     グーグルドライブ対応指定(2.0.4以降)   【9.今日ボタンと入力画面】(2.0.8以降)     今日ボタンをnowボタンにするか否か(選択)     『朝』の始まる時刻(選択0~23時)     『昼』の始まる時刻(選択0~23時)     『夜』の始まる時刻(選択0~23時)        朝<昼<夜をチェックしていませんので、        必ず朝<昼<夜としてください。        nowボタンで自動選択された状態でも        操作すれば朝、昼、夜は変更出来ます。     日付のサイズの指定(Android3.0以降)        オン:大きくなります。タブレット用        オフ:現状サイズです。Android2.3.3、スマホ用     カレンダー表示方法の選択(2.0.4以降)        スピナー、カレンダーの表示選択     カレンダー表示の幅     カレンダー表示の高さ        表示内容(文字など)の指定で、レイアウトは        変更できません。     入力フィールド長        入力フィールドやボタンが画面からはみ出す場合は        1を選択します。        2は数値入力を右詰。        3は全て文字列入力。   【10.設定の保存/復元】(1.14以降)     設定の保存        設定内容をXML形式で保存します。     設定の復元        上記設定の保存で保存した内容を        復元します。   【11.起動パスワード】(1.14以降)     起動パスワード利用の有無     起動パスワードの指定     再設定は何度でも可能ですが、クリア     はアンインストール後、インストール。     起動パスワードはハッシュ化されて     保存されるので機器からパスワード     を読み取ることはほぼ不可能です。     パスワードを忘れないようにしてください。★★★画面説明★★★【一覧表示画面】データ内容を確認する画面です。 画面をスクロールすることでデータを確認します。 データを選択した状態で、起動画面に戻れば、そのデータの変更が可能となります。【グラフ画面】データをグラフ表示します。左右にスワイプすることで表示データをスクロールできます。日単位と週平均表示ができます。選択はメニューから行います。週平均は朝昼夜別に算術平均となります。メニューからグラフ画面イメージをメール送信できます。印刷用イメージの出力ができます。印刷用イメージとは4面連続のグラフを1つの.PNGファイルに出力します。netprintであれば、B5カラーで1つのグラフが手のひらサイズになります。グラフのItem数を15にすれば、60日分のグラフが1枚の用紙に印刷できます。これを医者に渡すことで、診断や薬の処方も確実になると思います。赤線:血圧(高)青線:血圧(低)黒線:脈拍数緑線:体重茶色:体温赤点線:135mmHG青点線:85mmHG緑点線:BMI25,BMI30======血圧手帳の代わりになるようなものでCMの入らないものが無かったので自作しました。・通常は入力だけなので、起動したら入力画面としたかった。・音声入力できれば簡単かもと思って付けてみた。たまに使うかも。・高血圧のグラフの色分けはしたくなかった。脅されているようで嫌。・機種変しても使えるものが欲しかった。データはPCにも取り込みたい。 設定も保持できるようにした(1.14以降)・有料にしておかないと、私がサボる癖が出るので有料にした。・体温を扱うことにした。(1.6.2以降)・起動パスワード(1.14.4以降) クリアはアンインストール、インストールで可能です。 設定する前にデータの保存、設定の保存を忘れなく。 アンインストールするとデータと設定もクリアされます。・コメントを扱うようにした(2013/4/25) 計測時刻の記録も可能 服薬記録も可能・薬残量を扱うようにした。といっても、残日数を表示するだけ。 日付が変わると残日数を-1する。画面からの釦で薬の受取と 飲み忘れの操作が行える。薬の受取量(日数)はメニューから 設定する。飲み忘れを操作すると薬の量が一回分増える。
ネットカメラビューワ 1.1.0
shige
ネットカメラビューワ 静止画(jpegに限る)を提供するネットカメラから写真を取りだして 表示します。取り出した写真はメールで送ることもできます。 動画は表示できませんので注意してください。。 カメラがHTTPプロトコルで静止画を送信できる必要があります。 HTTPプロトコルかどうかはブラウザで確認してください。 同一LAN内であれば、カメラのIPアドレスを指定することで 静止画表示します。 自宅のルーターにUPnP設定でカメラを設定していれば、 自宅のグローバルIPアドレスとそのUPnPポート宛に接続可能です。  自宅ルーターにVPN(PPTP)サービスを立ち上げていれば、 VPN(PPTP)接続も可能です。(Version 1.0.4以降、機種依存有) android version 4.0以降はこのアプリのVPN接続でなく、 アンドロイド本体のVPN接続をご利用下さい。このアプリ からのダイレクトVPN接続はうまくいきません。 設定に必要な項目は以下の通りです。 サーバーのドメイン名またはIPアドレス  例)192.168.1.139、abc.ddns.tvサーバーのポート番号  例)81、80などのHTTPサーバのポート番号を指定する。 サーバーのファイル名  例)snapshot.cgi、stealimage.php など Basic認証のユーザ名  例)kamizatoBasic認証のパスワード  例)p1Lk9_$3VPNを使う場合は以下を指定します。(VPNは機種依存有り)  VPNサーバ名   通常、自宅ルーターであればDDNS登録した名前    例)abcd1.bf1.jpVPNユーザ名   ルーターに設定したVPN(PPTP)ユーザ名  VPNパスワード   ルーターに設定したVPN(PPTP)ユーザ名のパスワード   (長い文字列にしておいてください)  尚、このユーザIDとパスワードは設定画面で表示されて  しまいますので取り扱いには注意してください。サーバーに対してはBasic認証の指定があれば、Basic認証を行います。 『認証なし』または『Basic認証』これら以外の処置は出来ませんので ご注意ください。 設定項目が   192.168.1.134、ポート82、ファイル名 snapshot.phpなら   http://192.168.1.134:82/snapshot.phpというようなURIを使って読み出します。 設定項目には回転角度もあります。 カメラが横向きだったり、上下逆だったりする場合、 写真の回転補正を行うことができます。 インターバル指定をして、1~60秒毎に写真を取得する ことができます。 写真はズームできます。 上記のような形式でブラウザのURLに指定して 写真だけが表示されるようであれば、動作可能と 思われます。動作確認機種  TENVIS FS-IPC100 640x480  softbank mobile 102sh VPN接続確認済み Droppad A8S (Android4.0.3) VPNは接続できなかった。Net camera viewerRemove the photo from the net camera to provide a still image(limited to jpeg)Displays. Photos taken out can also be sent by e-mail.Video, please note that can not be displayed. .The camera must be able to send still images in the HTTPprotocol.Please check in the browser whether HTTP protocol.If the same LAN, it is possible to specify the IP address of thecameraDisplays still images.And if you have set the camera in the UPnP setting in homerouters,Home is a global IP address of a possible connection to theaddressed UPnP port.As long as launch the VPN (PPTP) service at home router,VPN (PPTP) connection is also available. (Version 1.0.4 or later,model-dependent chromatic)android version 4.0 or later is not a VPN connection of thisapp,Please use the VPN connection android body. This appDirect VPN connection from does not work.Items required for setting is as follows.Server's domain name or IP addressExample) 192.168.1.139, abc.ddns.tv  Server port numberExample) 81,80 I specify the port number of the HTTP server, suchas.Of server file nameExample) snapshot.cgi, stealimage.php etc.User name of Basic authenticationExample) kamizato  Basic authentication passwordExample) p1Lk9_ $ 3  You specify the following when using the VPN. (VPN Yesdependent models)VPN server nameName Typically, you DDNS registered if home routerExample) abcd1.bf1.jp    VPN user nameVPN it is set to router (PPTP) user nameVPN passwordVPN it is set to router (PPTP) user name password(Please keep in the long string)In addition, this user ID and password is displayed in theconfiguration screenPlease be careful in handling because it away you.  If specified in the Basic authentication for theserver, I will do the Basic authentication.It can not be "no authentication" or "Basic Authentication" Theseother treatmentPlease note.Setting items192.168.1.134, port 82, if the file name snapshot.phphttp://192.168.1.134:82/snapshot.php      Using a URI like that you canread.Setting the item there is also rotation angle.Camera or was sideways, if you want to or was upside down,You can make a photo of rotation correction.By an interval specified, acquires pictures every 1 to 60secondsThing I can.Photo I can zoom.You can specify the browser's URL in the above such formatIf so that only the photo is displayed, and can operateIt seems.Operation check modelsTENVIS FS-IPC100 640x480softbank mobile 102sh VPN connection confirmedDroppad A8S (Android4.0.3) VPN I could not connect.